企業法務

企業法務

専門知識と経験で、
企業の法的リスクを軽減。
神戸マリンの企業法務サポート

企業活動において、法的な問題は避けて通れません。契約書の作成や確認、知的財産権の保護、労務問題の対応など、様々な場面で法律の専門知識が必要となります。しかし、多くの中小企業では専門の法務部門を持つことが難しいのが現状です。そこで、神戸マリン綜合法律事務所が、皆様の企業法務をサポートいたします。弁護士による専門的なアドバイスで、法的リスクを最小限に抑え、安心して事業に専念できる環境づくりをお手伝いします。企業の成長と安定した経営のために、ぜひ私たちの企業法務サービスをご活用ください。

課題(よくあるお悩み)こんなお悩みありませんか?

  • 取引先に対する売掛金の回収に困っていませんか
  • 契約書の締結でお困りはありませんか
  • 資金繰りについてお困りごとはありませんか

取扱業務(サービス内容)

債権回収サポート

売掛金の回収には、様々な方法が考えられます。通知書の送付、仮差押え、訴訟提起、少額訴訟等です。状況に併せて売掛金回収のお手伝いをさせて頂きます。

契約書のチェック

ビジネスシーンでは様々な契約書を締結することになります。しかし、相手方から示されれた契約書についてどう対応したら良いのか分からないことはないでしょうか。弊所では、AIを活用しながら、迅速かつ正確に契約書の問題点をチェックさせて頂きます。併せて、契約書の作成も承ります。

経営相談サポート

弊所では所属弁護士が中小企業診断士/税理士業務も担っております。弊所の新繰りの問題について多角的な観点から必要な提案をさせて頂きます。

知財サポート

商標や特許権等知的財産全般に関する問題でお悩みはありませんか。知財を得意とする弁護士が御社の実情に応じたサポートをさせて頂きます。

顧問業務

弊所では、法律、経営、財務の総合的観点から御社のお悩みに対応させて頂きます。紛争が起こる前に打てる対策はあります。顧問弁護士として、御社の右腕としてご活用下さい。

神戸マリン綜合法律事務所が選ばれる理由

  • 法律、経営、財務のトータルサポート

    弊所では弁護士だけでなく中小企業診断士、税理士の観点から御社の問題を総合的に解決させて頂きます。

  • AIの導入

    弊所では時代の流れに併せて様々なAIツールを活用しています。御社のお困りごとに対し、AIを活用し迅速にサポートをさせて頂きます。

  • フットワークの軽さ

    弊所ではお客様に寄り添うことをモットーにお仕事をさせて頂いており、定期的に会社訪問をさせて頂いております。

料金(費用)

  • 相談料:30分無料
  • 交渉事件:16万5000円~
  • 訴訟事件:22万円~
  • 仮差押事件:16万5000円~
  • 経営診断書作成:55万円~

ご相談の流れ

  STEP1:お電話又はメールでご連絡

  STEP2:日程調整のうえ、対面又はWEBで相談

  STEP3:お見積書の作成

  STEP4:受任

セミナー実績

神戸マリン綜合法律事務所では、セミナーのご依頼・ご相談を随時受け付けております。

2022年2月17日 中小企業の知財戦略論(セミナー):各種知的財産法の基礎を説明させて頂くのと同時に、NFTのお話等
2022年6月22日 理論政策更新研修:テーマは、改正法概説です。育児介護休業法、パワハラ防止法、個人情報保護法、公益通報者保護法、道路交通法の改正
2023年6月7日 神戸マリンセミナー(AIツールのビジネス活用):ChatGPT、Bing、Bard等のAIツールのビジネスへの活用法についてお話
2023年9月13日 理論政策更新研修:テーマは「中小企業におけるAI活用法について」
2023年11月15日 理論政策更新研修:テーマは中小業におけるAI活用
2024年1月10日 中小企業診断士向けの理論政策更新研修:テーマは中小企業とAI
2024年1月22日 事業性評価研究会(兵庫県中小企業診断士協会の勉強会):「AIの活用法」について講演
2024年8月21日 理論政策更新研修:テーマは「中小企業におけるAI活用法」
2024年8月30日 令和6年「理論政策更新研修」:中小企業のイノベーション活動支援としてAIのお話
2024年9月6日 令和6年「理論政策更新研修」:中小企業のイノベーション活動支援としてAIのお話
2024年9月14日 令和6年「理論政策更新研修」:中小企業のイノベーション活動支援としてAIのお話
2024年11月18日 セミナー:「生成AIの使い方」のテーマ